米山熊次郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 從六位 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府士族 | |
Occupation | 秩父鐵道(株)常務取締役,秩父セメント(株)取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政六年四月 (1859) | |
Parent and relation | 米山專造の長男 | |
Family | 妻 ヤヱ 文久三、一二生、長崎、岩崎彌七二女 養子 兆二 明一六、三生、東京、今井盛悦二男、農學士 婦 よし 明二七、二生、養子兆二妻、埼玉中村房五郞養子 | |
Biography | 君は舊金澤藩士先代專造の長男にして安政六年四月を以て生れ明治七年家督を相續す夙に金澤の漢學塾に學び後建築學に志して貴族院議員工學博士平井晴二郞の指導を受け同二十九年豊川市豊川鐵道會社の創立に與かり其技師長に擧げらる次で大阪汽車製造會社囑託技師上武鐵道會社主任技師に歷任し同四十年鐵道廳技師に任じ後鐵道院技師となりしが同四十三年官を辭し現時秩父鐵道會社常務取締役たる外秩父セメント會社取締役たり 家族は尚孫尚志(大四、四生、養子兆二長男)同ふき(同七、八生、同長女)同せい(同一三、二生、同二女)あり | |
Address phone | 東京、芝、白金三光町二七三 電高輪七二二九 | |
Relative | 中村房五郞 | |
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | よねやま くまじろう | |
Another name |