米澤與三七 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 遞信技師、工務局電話課長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十二年八月 (1879) | |
親名・続柄 | 米澤與三七の長男 | |
家族 | 妻 きみ 明二三、七生、千葉、山崎直妹 男 滋 明四四、二生 | |
記述部分(略伝) | 君は富山縣人米澤與三七の長男にして明治十二年八月を以て生れ同十九年家督を相續す同三十九年東京帝國大學工科大學電氣工學科を卒業し通信技手同技師遞信管理局技師遞信局技師遞信技師臨時電信電話建設局技師等に歷任し其間名古屋郵便局電話課長鹿兒島郵便局工務課長長野郵便局工務課長西部遞信局工務部機械課長臨時電信電話建設局第三部長等を經て現に遞信技師に任じ工務局電話課長たり曩に大正三年電話事業硏究の爲英米に留學し次で同十二年歐米に出張を命ぜらる 家族は尚二男健(大二、四生)三男治(同五、八生)長女和代(同八、四生)四男力(同一二、七生)五男弘(昭二、二生)あり 姉はな(明一一、三生)は陸軍中將第十二師團長金山久松に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市外荏原町洗足田園都市四一〇號 電高輪三一〇〇 | |
参照人物(親類) | 金山久松 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | よねざわ よそしち | |
別名 |