Japanese

吉本彦太郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.大阪府在籍
Occupation地家主
Gender男性
Birthday慶應三年六月 (1867)
Parent and relation
Family妻 ハナ 明元、一二生、大阪、藤戸彌五郞長女
孫 晴彦 大一二、九生、亡長男彦一郞長男
婦 テイ 明三四、九生、亡長男彦一郞妻、大阪、島田正晴姉、堺高等女學校出身
男 五郞 明三六、九生、大阪齒科醫學專門學校卒業
女 君子 明三九、二生、金蘭會女學校出身、同志社豫科出身
Biography君は大阪府人吉本五郞右衞門の伯父にして慶應三年六月を以て生れ先代ことの養子となり明治十三年家督を相續す地家主にして資産家たり曩に區會議員大阪市會議員同市參事會員等に推さる
二男彦次(明二五、一二生)は分家し三男彦三(同二八、九生、大阪高等商業學校出身、日本綿花會社々員)は大阪府人水野富三郞の養子となり長女富美(同三四、四生、金蘭會高等女學出身)は大阪府人和田半兵衞孫攝津製油會社員半三郞に嫁せり
Address phone大阪、北、曾根崎中二ノ一九一三 電北一二九二
Relative和田半兵衞,吉本五郞右衞門,※片桐秀治,※吉本重光
Degree4 (except※2)
Pronounciationよしもと ひこたろう
Another name
View a digital image