山本義民 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 鳥取縣士族 | |
職業 | 辯護士 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十六年九月 (1883) | |
親名・続柄 | 山本龜三の長男 ** | |
家族 | 父 龜三 文久元、七生、現戸主 母 ふさ 明元、八生、鳥取、士、安城兵市長女 妻 うめ子 明三三、二生、東京、長澤九二三姉 男 義通 大八、三生 | |
記述部分(略伝) | 君は鳥取縣士族山本龜三の長勇にして明治十六年九月を以て生る大正四年東京帝國大學法科大學佛法科を卒業し司法官試補となり東京地方裁判所に奉職せしが後之を辭し辯護士を開業し一般訴訟事務を取扱ふ 家族は尚長女はま(大一〇、一一生)二女銀子(同一四、二生)あり | |
住所・電話番号 | 東京、京橋、尾張町一ノ一八 電銀座二〇六一 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | やまもと よしたみ | |
別名 |