Japanese

山本直太郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade從五位、勳六等
Title/ Family rank etc.京都府士族
Occupation遞信書記官兼朝鮮總督府遞信事務官遞信大臣祕書官大臣官房祕書課長
Gender男性
Birthday明治十八年一月 (1885)
Parent and relation 山本長敬の長男
Family妻 光子 明二九、三生、京都、有馬藤次郞二女
男 昭夫 大一三、九生
Biography君は京都府士族山本長敬の長男にして明治十八年一月を以て生れ同四十五年家督を相續す同四十四年東京帝國大學法科大學法律學科を卒業し同年文官高等試驗に合格す爾來遞信局事務官補通信事務官補遞信局副事務官廣島遞信局管理課長朝鮮總督府遞信事務官兼同府參事官に歷任し大正十一年歐米各國に出張す歸朝後同十二年遞信書記官に轉じ大臣官房保健課長通信局郵便課長兼遞信博物館長郵務局業務課長等を經て現に大臣祕書官を兼ね大臣官房祕書課長にして傍ら朝鮮總督府遞信事務官の任にあり
家族は尚長女能子(大九、九生)二女敬子(同一一、九生)及妹嘉納(明三〇、一〇生)あり
姉誠(同一五、一二生)は京都府士族井上重禮に妹季(同二二、四生)は高知縣士族桑名千畝に同乙女(同二四、一生)は東京府人伊東五郞に同勝(同二七、一一生)は京都府人河原林董恒に嫁し弟亮二郞(同二〇、一生)同健三郞(同二五、九生)は各分家せり
Address phone東京市外澁谷町豊分二 電青山八八〇
Relative井上重禮,※肥後八次
Degree2 (except※1)
Pronounciationやまもと なおたろう
Another name
View a digital image