山下寅次 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳四等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 香川縣士族 | |
職業 | 廣島高等師範學校教授、生徒監 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十年二月 (1877) | |
親名・続柄 | 山下直作の長男 | |
家族 | 妻 タマヱ 明一九、四生、香川、進藤喜三郞長女 男 豊 明四〇、一一生 女 ノリコ 明四五、四生 | |
記述部分(略伝) | 君は香川縣士族山下直作の長男にして明治十年二月を以て生れ同四十一年家督を相續す同三十七年東京帝國大學文科大學を卒業し大學院に入り同四十年廣島高等師範學校教授に任ぜられ現在に至る曾て學術硏究の爲清國及韓國に差遣せらる 姉クマ(明六、八生)は同夫岩吉(同六、一生、香川、河合喜平次弟)と共に其一女を伴ひ分家せり | |
住所・電話番号 | 廣島市國泰寺町 | |
参照人物(親類) | ※安藝茂富 | |
参照次数 | 1 | |
読み | やました とらじ | |
別名 |