安田柾 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 新潟縣士族 | |
職業 | 資産家 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治四年一月 (1871) | |
親名・続柄 | 安田修藏の長男 | |
家族 | 母 タキ 元治元、一〇生、新潟、士、古澤一常長女 妻 ハル 明一八、一二生、佐賀、士、御厨眞胤長女 男 弘毅 明四一、八生 女 淑 大二、六生 | |
記述部分(略伝) | 君は新潟縣士族安田修藏の長男にして明治四年一月を以て生れ後家督を相續す同二十九年商船學校機關科を卒業し日本郵船會社に入り監督助役調度課助役橫濱支店副長機關課長海務部長等を經て同社取締役に擧げらる大正十三年辭任爾來海軍關係の諸團體に力を効しつゝあり 家族は尚三男香(明四四、二生)四男又一(大四、九生)五男又二(同四、九生)三女芳(同六、六生)弟三木(明一一、三生)同妻キヨノ(同一三、一一生、新潟、渡邊三八長女)あり 長女敏(同三五、八生)は滋賀縣人東洋棉花會社員北村市太郞に妹サツキ(同二〇、五生、新派歌人)は東京府人音樂家原田潤に同喜夜生(同二六、七生)は大阪府人日本郵船會社航海課副長山中政三に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市外大久保町東大久保八 電四谷一六三八 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | やすだ まさし | |
別名 |