安川雄之助 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 京都府在籍 | |
Occupation | 三井物産(株)常務取締役,東洋棉花,東洋レーヨン,日本電氣,芝浦製作所,金福鐵道各(株)取締役,港灣協會,日本經濟聯盟會各理事,工業俱樂部關税政策調査委員會特別委員,同關税率改正委員,人口食糧問題調査委員 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治三年四月 (1870) | |
Parent and relation | 安川太郞助の長男 | |
Family | 妻 タイ 明一五、三生、東京、山口俊太郞妹、華族女學校出身 男 次郞 明三九、二生 男 三郞 明四一、五生 | |
Biography | 君は京都府人安川太郞助の長男にして明治三年四月を以て生れ同二十六年家督を相續す同二十二年大阪高等商業學校を卒業し直ちに三井物産會社に入り爾來神戸天津大連各支店長及本店營業部長を經て取締役に推され大正七年常務取締役に擧げられ現時傍ら前記諸會社の重役を兼ぬ 家族は尚四男五郞(明四四、一〇生)五男六郞(大四、六生)六男七郞(同六、一一生)あり 長女惠美(明三三、一〇生、お茶の水高等女學校出身)は佐賀縣人井上勝之助長男治一に二女美代子(同三五、五生、出身校同上)は神奈川縣人海老塚德三郞弟久に嫁せり | |
Address phone | 東京、小石川、關口臺町五五 電牛込二四〇七 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | やすかわ ゆうのすけ | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]