矢野貫城 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳四等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 高知縣士族 | |
職業 | 彦根高等商業學校長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十九年七月 (1886) | |
親名・続柄 | 矢野勢吉郞の長男 | |
家族 | 母 小並 慶應三、一二生、高知、士、千頭茂壽姉 妻 ユクヱ 明二三、三生、愛媛、芝貞光妹 男 淳一 大一五、三生 | |
記述部分(略伝) | 君は高知縣士族矢野勢吉郞の長男にして明治十九年七月を以て生れ同三十八年家督を相續す同四十一年山口高等商業學校を卒業し爾來同校助教授となり大正二年同校教授に任ぜられ同四年商業學及商業地理硏究の爲め米國に留學しコロンビア大學に於いてマスター・オブ・アーツの學位を得同八年文部事務官兼文部省督學官となり同十年實業學務局第三課長を命ぜられ同十三年同商業教育課長に補せられ現時彦根高等商業學校長たり 家族は尚長女三惠子(大三、一生)二女惠美子(同七、八生)三女壽美子(同一〇、二生)四女眞喜子(同一二、一〇生)あり 弟俊雄(明二一、一一生)は高知縣人矢野於鹿の養子となり妹巴(同二七、八生)は三重縣人森龍一に嫁せり | |
住所・電話番号 | 滋賀、犬上、彦根町彦根高等商業學校 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | やの つらき | |
別名 |