八木千之助 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大阪府在籍 | |
職業 | 日本海上保險、海外貿易各(株)取締役、酒造業 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應元年一月 (1865) | |
親名・続柄 | 馬淵利三郞の二男 | |
家族 | 妻 タカ 慶應二、三生、大阪、柏谷モト妹 男 正治 明三四、四生、大阪高等商業學校出身 婦 トク 明三六、五生、長男正治妻、大阪、天野熊三妹、夕陽丘高等女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 八木家は代々京都佛光寺に住し更紗染を業としたり 君は大阪府人馬淵利三郞の二男にして慶應元年一月を以て生れ明治十四年先代キクの養子となり家督を相續す曩に海外貿易會社を設立しマニラ麻の輸入及雜貨の輸出を試む酒造業を營み前記各會社の重役たり 長女ヨネ(明二四、五生、梅田高等女學校出身)は大阪府人福永かねの養子となり浦野良造を夫に迎へ二女千代(同二七、四生、出身校同上)は同府人陸田竹治郞に嫁し三女豊(同三一、三生、出身校同上)は分家し四女花(同三八、三生)も亦同夫幸彦(同三四、二生、大阪、中尾幸人三男)と共に其一女を伴ひ分家せり | |
住所・電話番号 | 大阪、東、内平野町二ノ二八 電東八〇八 | |
参照人物(親類) | 天野熊三、福永良造、陸田竹治郞 | |
参照次数 | 3 (※なし3) | |
読み | やぎ せんのすけ | |
別名 |