English

村井長八郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正四位
爵位・身分・家柄男爵、舊金澤藩國老
職業營林署技師、長野營林署長
性別男性
生年月日明治十四年二月 (1881)
親名・続柄 村井又兵衞の長男
家族妻 フミ 明二三、三生、石川、士、河瀨隆澄妹、日本女子大學校家政科出身
男 長正 大四、七生
記述部分(略伝)當家は村井又兵衞長賴の後なり長賴前田利家に仕へ其長臣たりそれより世々金澤藩國老として一萬六千石を食み先代又兵衞に至る
君は其長男にして明治十四年二月を以て生れ同三十三年特旨を以て華族に列し男爵を授けらる同四十二年盛岡高等農林學校を卒業し山林技師に任じ水澤石卷各小林區署長福島營林署長等に歷補し現時長野營林署長たり
家族は尚長女和子(大一〇、五生)二女凪子(同一二、七生)あり
伯父適(明八、三生)は分家せり
住所・電話番号長野市箱清水
参照人物(親類)
参照次数
読みむらい ちょうはちろう
別名
画像を表示