Japanese

石原純 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正五位
Title/ Family rank etc.東京府士族
Occupation理學博士,著述業
Gender男性
Birthday明治十四年一月 (1881)
Parent and relation 石原量の長男
Family妻 いつ 明一一、三生、岩手、橋元昌矣姉
男 紘 明四三、八生
女 雅代 明四一、四生
Biography君は東京府士族石原量の長男にして明治十四年一月を以て生れ同三十七年家督を相續す同三十九年東京帝國大學理科大學物理學科を卒業し大正五年論文を提出して理學博士の學位を受く曩に東北帝國大學理學部教授に任ぜられ退官後專ら著述を業とす碩學アインスタインの紹介者として知られ曾つて獨逸に在りて親しく氏に師事せり本邦に於ける相對性理論の耆宿にして「相對性原理」の外「ヱーテルと相對性原理の話」「アインスタインと相對性理論」等著書多し又和歌に優れ歌集「靉日」あり
家族は尚二女綏代(大四、三生)二男統(同六、一生)三男糺(同八、八生)あり
弟謙(明一五、八生、從六位、文學博士、東北帝國大學法文學部教授)は分家せり
Address phone千葉、安房、保田町
Relative橋元昌矣
Degree1 (except※1)
Pronounciationいしはら じゅん
Another name
View a digital image