English

宮富賢三 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從五位
爵位・身分・家柄東京府士族
職業神戸高等商船學校教授
性別男性
生年月日明治十六年二月 (1883)
親名・続柄 宮富修造の二男
家族母 ヒサ 安政六、一〇生、佐賀、士、馬場慶明二女
妻 タツ 明二五、三生、佐賀、田中儀兵衞二女
男 一男 大一四、六生
記述部分(略伝)君は佐賀縣士族宮富修造の二男にして明治十六年二月を以て生る同三十九年東京帝國大學工科大學造船學科を卒業し海事局技手に任じ同四十年同技師に進み大正十四年神戸高等商船學校教授に轉じ現時に至る
家族は尚長女信(大三、二生)二女惠子(同五、一〇生)三女シヅ(同七、九生)二男昭雄(昭二、四生)の外兄保雄(明一五、一生、現戸主)同妻キミ(同二二、九生、佐賀、士、松瀨ヤス長女)との間に一子あり
姪トシ(大一四、八生)は佐賀縣人松瀨美子の死跡を相續せり
住所・電話番号神戸、野崎通七ノ二九
参照人物(親類)
参照次数
読みみやとみ けんぞう
別名
画像を表示