English

峰岸喜三郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府在籍
職業電柱腕木商
性別男性
生年月日嘉永五年三月 (1852)
親名・続柄 峰岸文四郞の長男
家族妻 つる 嘉永四、二生、群馬、中島淺五郞二女
男 茂助 明一五、一生
婦 かつ 明一七、九生、長男茂吉妻、東京、川崎榮助妹
孫 昇 明三九、三生、長男茂吉長男
孫 葉滿子 明四一、一生、長男茂吉長女、お茶の水高等女學校出身
記述部分(略伝)君は群馬縣人峰岸文四郞の長男にして嘉永五年三月を以て生れ明治十年家督を相續す夙に高崎市に於て繭商たりしが中途上京して薪炭商を創め業況大いに揚る卽ち運動して官廳の御用達となり爾來電柱及び腕木の類を專門として今日に至る
家族は尚孫弘次(明四三、四生、長男茂吉二男)同猛(大元、一二生、同三男)同甲(同四、一生、同四男)同眞造(同一〇、三生、同五男)同仙三(同一一、三生、同六男)あり
三女さた(明一一、九生)同夫雄作(同七、一二生、群馬、高橋喜太郞弟)は分家し二男鎭治(同二〇、八生、慶應義塾理財科出身)及同妻千代(同二七、九生、東京、宮田榮助長女)も亦其一男を伴ひ分家せり
住所・電話番号東京、日本橋、本材木町二ノ一九 電日本橋四五三
『本宅』東京、芝、神谷町一八
参照人物(親類)川崎榮助宮田榮助、※宮田福三郞
参照次数3 (※なし2)
読みみねぎし きさぶろう
別名
画像を表示