石塚八郞右衞門 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 神奈川縣在籍 | |
Occupation | 神奈川縣多額納税者,農業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 嘉永五年六月 (1852) | |
Parent and relation | 峰尾平五郞の二男 | |
Family | 妻 ヤス 安政六、一一生、養父金次郞長女 男 八郞 明一〇、一〇生 婦 シゲ 明一八、三生、長男八郞妻、神奈川、青木兼吉二女 男 瀧三 明一二、八生 男 正之助 明一七、七生 婦 カツ 明二五、一〇生、四男正之助妻、神奈川、田中正吉孫 男 泰輔 明二三、一〇生、法學士 婦 榮 明三一、二生、七男泰輔妻、東京、麻生二郞二女 孫 律子 明三八、九生、長男八郞二女 孫 三郞 明四〇、七生、長男八郞長男 孫 輝 明四一、八生、長男八郞三女 | |
Biography | 君は神奈川縣人峰尾平五郞の二男にして嘉永五年六月を以て生れ石塚家に養子となり明治十六年養祖父三郞右衞門の後を承けて家督を相續す縣下の多額納税者にして農業を營む 家族は尚孫六郞(大元、八生、長男八郞二男)同十藏(同四、六生、四男正之助長男)同ツネコ(同七、八生、同長女)同順之助(同一二、一〇生、同二男)同武三(同一五、一生、同三男)同和子(同九、一二生、七男泰輔長女)同淑子(同一二、一二生、同二女)あり 八男秀夫(明二五、九生)は神奈川縣人青木兼吉の養子となり孫藤江(同三七、三生、長男八郞長女)は東京府人山本嘉兵衞二男謙太郞に嫁せり | |
Address phone | 神奈川、足柄下、前羽村 | |
Relative | 麻生二郞,石塚瀧三,山本嘉兵衞 | |
Degree | 3 (except※3) | |
Pronounciation | いしづか はちろうえもん | |
Another name |