English

石田清直 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府在籍
職業石田工業所主、印刷用インキ製造業
性別男性
生年月日慶應元年十月 (1865)
親名・続柄 石田文就の二男
家族妻 ハナ 明一一、三生、神奈川、矢野福太郞養子
男 清一 明二八、一〇生
男 武忠 明三五、一一生
男 允文 明四〇、一生
女 玉枝 明四四、七生
記述部分(略伝)當家の祖朝生家は代々舊山形藩に仕へて御用人格たる家柄なり祖父允懷儒者にして文歌道に通じ其長男文就家督を相續し二男源之助は石田姓を稱し別に一家を創立す
君は文就の二男にして慶應元年十月を以て生れ後叔父石田源之助の養子となり家督を相續す夙に米國に航し苦學數年明治二十一年歸朝後三井物産會社に入り爾來上海香港支店詰となり盡力す同三十九年本店詰となり參事に進みしが翌四十年之を辭し東洋製革會社專務取締役に擧げられしも又幾もなく之を退き以來廢物を利用して石鹼クリームインキ等の製造硏究に沒頭す爾來數多の失敗後印刷用インキの製出に成功し現時石田工業所を經營し更に其硏究を繼續す
家族は尚六男金藏(明四三、九生)七男丈夫(大二、一二生)八男丈二(同四、一二生)孫節子(同一〇、六生、長男清一長女)あり
長女文(明三三、一〇生、双葉高等女學校出身)は東京府人三原經喜弟經之に嫁せり
住所・電話番号東京市外澁谷町北谷四
参照人物(親類)
参照次数
読みいしだ きよなお
別名
画像を表示