Japanese

松本健三郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.兵庫縣在籍
Occupation質商
Gender男性
Birthday慶應三年三月 (1867)
Parent and relation 水谷藏六の二男
Family妻 さわ 明元、八生、兵庫、士、松本完妹
養子 文彦 明二四、八生、兵庫、士、松本完二男
婦 加壽子 明三四、七生、養子文彦妻、岡山、士、石本於義太長女
養子 重作 明二一、六生、兵庫、井上林作弟
婦 秋 明二七、八生、養子重作妻、京都、山崎次男妹
Biography君は兵庫縣士族水谷藏六の二男にして慶應三年三月を以て生れ明治十九年先代さわの入夫となり家督を相續す質商を營む
家族は尚孫和(大五、一一生、養子重作長女)同恒子(同七、九生、同二女)同主一(同一五、八生、同二男)同壽美子(同一一、一生、養子文彦長女)同康夫(同一三、二生、同長男)あり
Address phone神戸、橘通六ノ四六 電本局六〇八
Relative片山繁雄
Degree1
Pronounciationまつもと けんざぶろう
Another name
View a digital image