松原重榮 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 千代田火災保險、千歳火災海上再保險(株)取締役、臺東開拓、臺東製糖各(株)監査役、千代田生命保險(相互)監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 元治元年二月 (1864) | |
親名・続柄 | 松原重陽の長男 | |
家族 | 男 秀治 明三五、九生 | |
記述部分(略伝) | 君は舊羽前國天童藩士故判事松原重陽の長男にして元治元年二月を以て生れ明治二十七年家督を相續す夙に慶應義塾に學び卒業後米國に於て日米貿易に從事すること多年同二十九年歸朝す村井兄弟商會に入り後村井吉兵衞を助けて米國煙草業の覇王たる米煙會社との合同を遂げ其の取締役文書總長となれり後煙草製造業の政府專賣となるや舊寶田石油會社專務取締役に推され一時紊亂せる同社事業の大整理を決行す現時前揭諸會社の重役たり尚曾て大阪瓦斯會社の重役たりしことあり 家族は前記の外養子志津子(大五、三生)同節子(同一一、一〇生)あり 弟友吉(慶應三、六生)は芹澤家を繼ぎ同迪三郞(明一〇、三生)妹つね(同五、五生)は各分家し同きよ(同一三、一一生)は東京府士族石川清に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、麻布、本村町一四四 電高輪五八八八 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | まつばら しげひで | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]