松原行一 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從三位、勳二等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 理學博士、東京帝國大學教授、理學部勤務 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治五年五月 (1872) | |
親名・続柄 | 松原八十一の長男 | |
家族 | 母 かぎ 嘉永四、八生、愛知、士、藤岡德良妹 女 禮子 明三四、二生 女 君子 明四一、二生 女 靜子 明四四、一生 | |
記述部分(略伝) | 君は愛知縣士族松原八十一の長男にして明治五年五月を以て生れ同三十一年家督を相續す同二十九年東京帝國大學理科大學を卒業し有機化學硏究の爲英獨に留學し東京帝國大學理科大學助教授を經て現時同大學教授たり曩に理學博士の學位を授けられ現に學術硏究會議會員教科書調査會委員等たり 家族は尚亡弟芝丸の一男二女あり 姪ハル(大五、一生、亡弟芝丸三女)は東京府人御園理兵の養子となれり | |
住所・電話番号 | 東京、本鄕、駒込曙町一六 電小石川二三五五 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | まつばら こういち | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]