English

石崎千二 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄岐阜縣士族
職業阪神國道電軌(株)專務取締役、摩耶鋼索鐵道、大阪乘合自動車、神港タクシー各(株)取締役
性別男性
生年月日明治五年七月 (1872)
親名・続柄
家族養母 瀧 安政四、六生、岐阜、士、加納鉦司姉
妻 すゞ 明一〇、一一生、岐阜、士、高井半八養子
男 千仭 明二七、七生、醫學士、大阪醫科大學勤務
婦 正子 明三五、一生、長男千仭妻、兵庫、天岡均一長女
男 信夫 明三〇、九生、豫備陸軍步兵少尉京都高等工藝學校出身
婦 祥子 明三七、三生、二男信夫妻、神奈川、大矢安太郞長女
男 千年 明三五、三生、京都繪画專門學校出身
男 道也 明四一、三生、帝國大學在學
記述部分(略伝)君は岐阜縣士族木村允信の弟にして明治五年七月を以て生れ先代貞五郞の養子となり同十二年家督を相續す現時阪神國道電軌會社專務取締役たる外前記會社の重役たり
家族は尚五男允也(大二、二生)孫圭子(同一二、一二生、長男千仭長女)同博子(同一四、六生、同二女)同光子(同一五、七生、同三女)同浩一(昭二、二生、二男信夫長男)あり
住所・電話番号西宮、川西町一四 電西宮一六八
参照人物(親類)
参照次数
読みいしざき せんじ
別名
画像を表示