English

松田孫治郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正四位、勳四等
爵位・身分・家柄福岡縣士族
職業判事、安濃津地方裁判所長
性別男性
生年月日明治十四年四月 (1881)
親名・続柄 松田汰の二男
家族妻 モト 安政五、二生、福岡、士、上原太内長女
妻 キヨシ 明二二、二生、福岡、平川謹一郞長女
男 齊 大元、一〇生
記述部分(略伝)君は福岡縣士族松田汰の二男にして明治十四年四月を以て生れ同二十七年家督を相續す同三十三年和佛法律學校を卒業し判檢事登用試驗に合格す同三十六年判事に任じ爾來佐賀地方同區飫肥區武雄區各裁判所判事那覇地方裁判所部長小倉區裁判所長崎函館各控訴院判事長崎地方裁判所同控訴院各部長德島地方裁判所長等に歷補し昭和二年現職安濃津地方裁判所長に轉ず
家族は尚二男啓(大四、九生)長女節子(同一二、三生)二女順子(昭二、二生)の外弟啓介(明一六、九生、豫備陸軍步兵少佐)同妻ハル(同二七、二生、福岡、士、芳村御里四女)及其子女同茂(同二四、五生、十七銀行飯塚支店長)同妻マチ(同三一、一二生、福岡、松井タカ養母)及其子女あり
姉タネ(同九、四生)は福岡縣人宮崎■治に妹トミ(同一八、一二生)は同縣人紅田三男造に嫁し同スヱ(同二六、一〇生)は同縣士族大神助次の養子となり叔父寬(嘉永四、九生)は其妻ノフヲ(明元、四生、福岡、士、澤野孫六二女)及其二子を伴ひ分家せり
住所・電話番号津、安濃津地方裁判所官舍
参照人物(親類)
参照次数
読みまつだ まごじろう
別名
画像を表示