石崎丈太郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府在籍 | |
Occupation | 東京府多額納税者,足利銀行,下毛貯蓄銀行,合同肥料各(株)取締役,忍商業銀行 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治二年五月 (1869) | |
Parent and relation | 田島新之助の子 * | |
Family | 養母 つる 安政五、二生、東京、青山文助長女 妻 ろく 明九、六生、東京、石崎庄太郞妹 男 政一郞 明二八、一二生、法學士 男 條次 明三一、一生、東京音樂學校出身 女 竹代 明四一、一〇生、東京女學館出身 | |
Biography | 君は貴族院議員田島竹之助の實弟にして明治二年五月を以て生れ先代政藏の養子となり大正四年家督を相續す先代政藏は栃木縣小山町の産少壯東京に出で具に辛酸を甞め後株式及實業界に入り其豪膽にして機敏なる方略は忽ちに一方の雄鎭と仰がるゝに至り又鄕里に小山銀行を創立せり君明治二十八年日本法律學校を卒業し實業界に投じ同三十六年浪速銀行に入り後豐國銀行に轉じ現時前記銀行會社の重役にして東京府多額納税者たり 家族は尚三男夏夫(明四四、八生)四男四郞(大二、九生)四女梅代(同五、一生)五男彰(同七、九生)あり 長女美代(明三二、七生)は東京府人川崎計之助に嫁せり | |
Address phone | 東京、本鄕、湯島三組町八六 電下谷八二 | |
Relative | 川崎計之助,田島竹之助,※伯爵林博太郞,※門井東一 | |
Degree | 4 (except※2) | |
Pronounciation | いしざき じょうたろう | |
Another name |