English

松尾鶴太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府士族
職業工學博士、松尾地所部、松尾鐵工所各(資)代表社員
性別男性
生年月日元治元年八月 (1864)
親名・続柄 松尾清愼の長男
家族妻 シナ 明三、八生、藥學博士丹羽藤吉郞姪
男 龍一 明二四、一生
男 七郞 明三九、七生、東京外國語學校在學
女 八重子 明四〇、八生、雙葉高等女學校出身
女 久仁子 明四四、三生、雙葉高等女學校在學
記述部分(略伝)君は舊佐賀藩士松尾清愼の長男にして元治元年八月を以て生れ明治五年家督を相續す同十八年東京帝國大學工科大學造船科を卒業し海軍に入り累進して造船總監に陞り工學博士の學位を受く豫備役後實業界に投じ三井物産會社の技術顧問芝浦製作所取締役となり次で日之出商會を興して輸出入業に從事せしが現時前記會社の重役として知らる
二男愼二(明二八、七生)三男健三(同三〇、七生)四男昌吾(同三四、四生、文學士)は各分家し弟龜次郞(慶應二、三生)も亦其妻コウ(明九、八生、原昶輔四女)と共に分家し弟田中富士太は元鐵道省技師として令名あり長女トヨ(同三一、九生、雙葉高等女學校出身)は法學士丹羽猛に二女梅子(同三八、五生)は辯護士菅原祐に妹タケ(同四、一二生)は藥學博士丹羽藤吉郞に嫁せり
住所・電話番号東京市外千駄ケ谷町原宿一七〇 電青山一五〇二
参照人物(親類)丹羽藤吉郞松尾愼二松尾龍一
参照次数3 (※なし3)
読みまつお つるたろう
別名
画像を表示