松浦一 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位、勳五等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 陸軍教授、陸軍砲工學校教官、大正大學教授 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十四年一月 (1881) | |
親名・続柄 | 松浦幾之助の長男 | |
家族 | 父 幾之助 嘉永六、八生 母 せん 文久元、一一生、先々代義方二女 女 綾 大元、一〇生 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府士族松浦幾之助の長男にして明治十四年一月を以て生れ大年六年家督を相續す明治三十八年東京帝國大學文科大學英文科を卒業し陸軍教授に任じ現時陸軍砲工學校教官にして大正大學教授を兼ぬ曩に明治四十四年より大正十四年迄東京帝國大學文學部講師たり著書に「文學の本質」「文藝の彼岸」等あり 家族は尚二女澄江(大三、八生)三女千枝(同五、五生)弟晋(明三〇、六生)あり 同要(同二二、一生、中央大學教授、商學士)は分家せり | |
住所・電話番号 | 東京、牛込、天神町一三 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | まつうら はじめ | |
別名 |