松浦善助 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正四位、勳一等、功四級 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 兵庫縣在籍 | |
職業 | 豫備陸軍中將 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應三年四月 (1867) | |
親名・続柄 | 原口邦二郞の二男 ** | |
家族 | 妻母 ふさ 嘉永七、一〇生、兵庫、柏木吉六四女 妻 ひで 明六、七生、兵庫、松浦良一長女 男 清 明三三、一一生 女 喜久子 明三七、七生、東京府立第三高等女學校出身 女 きみよ 明四二、一一生、成女高等女學校在學 | |
記述部分(略伝) | 君は兵庫縣人原口長平の弟にして慶應三年四月を以て生れ先代ひでの入夫となり明治三十八年家督を相續す同二十年陸軍士官學枝を卒業し同二十一年陸軍砲兵少尉に任じ大正八年陸軍中將に累進す其間陸軍砲工學校を卒業し爾來陸軍大學校教官東京砲兵工廠檢査官砲兵會議審査官東京砲兵製造所長同工廠附同工廠技術課長兼陸軍技術審査部議員同御用掛下關要塞司令官東京砲兵工廠提理陸軍技術會議々員等に歷補し曩に歐洲に派遣せられ兵器の視察をなす現時豫備役たり 妻從妹まさ(明二五、四生、松浦文雄長女)は兵庫縣人松浦守一に姪つる(同一九、四生、兄長平長女)は同縣人大内宗次郞弟愛七に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、四谷、左門町三〇 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | まつうら ぜんすけ | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]