English

松井三吉 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄神奈川縣在籍
職業地家主
性別男性
生年月日嘉永三年十二月 (1851)
親名・続柄 小泉武左衞門の二男
家族妻 マツ 文久三、六生、神奈川、相原國祐妹
男 悌輔 明二九、一二生
婦 磯 明三七、九生、長男悌輔妻、靜岡小花貞三二女
記述部分(略伝)君は神奈川縣人小泉武左衞門の二男にして嘉永三年十二月を以て生れ先代三吉の養子となり明治十年家督を相續す地家主たり曩に米穀商を營み橫濱商業會議所議員たりし事あり
養子爲一郞(明六、四生、神奈川、橫山榮壽二男)は同妻確(同一一、一〇生、神奈川、古平桂次郞長女)と共に其子女を伴ひ弟元三郞(同元、四生)は同妻ツネ(同五、一生、神奈川、大森富右衞門四女)を伴ひ各分家し二女カツ(同二六、九生)も亦分家せり
住所・電話番号橫濱、神奈川、神奈川町二八一二 電本局三六四四
参照人物(親類)
参照次数
読みまつい さんきち
別名
画像を表示