Japanese

町田鍈之助 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.東京府在籍
Occupationヤマトメタル商會(株)專務取締役,醫師
Gender男性
Birthday元治元年十一月 (1864)
Parent and relation 町田義方の長男
Family妻 れん 明一六、三生、千葉、松下廣太郞妹
男 信 明三三、三生、醫學士、東大附屬醫局稻田内科副手
男 忠 明三四、九生、東京農業大學實科出身、大阪藤井農業藥品製造會社員
男 登 明三六、八生、福島高等商業學校出身、ヤマトメタル商會大阪營業所勤務
男 衞 明三九、一生
男 進 明四一、九生
女 明子 明四三、二生
女 滋子 大二、七生
Biography君は東京府人先代海軍主計官町田義方の長男にして元治元年十一月を以て生れ後家督を相續す夙に醫學を修め北里傳染病硏究所第五囘生として入所し細菌學及顯微鏡學を硏究す後開業して内科小兒科專門醫となり爾來歳を追ふて鞏固の基礎と信用を博するに至れり又メタルの合成金屬の製造硏究をなし幾度か工夫を加へ遂に成功の確信を得て製造會社を起し事業頗る繁盛となり現にヤマトメタル商會專務取締役として知らる
家族は尚八男豐(大四、二生)七女昌(同五、一二生)十男功(同九、八生)八女綾子(同一一、四生)九女園子(同一三、三生)あり
長男孝(明一九、一二生)は同妻さと(同二七、五生、東京、塙清之助二女)を伴ひ長女悌子(同二三、二生)は同夫敏藏(同一六、三生、東京、石黑達年二男、醫師)と共に其長女愛子(大七、八生)其二男仁(同一一、八生)を伴ひ各分家せり
Address phone東京市外千駄ケ谷町四九二 電青山六六五
Relative
Degree
Pronounciationまちだ
Another name
View a digital image