益田信三郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 大阪府在籍 | |
Occupation | ますだや,醬油釀造業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 慶應二年五月 (1866) | |
Parent and relation | 益田清右衞門の二男 | |
Family | 妻 靜 明七、五生、大阪、名越愛助長女 男 信治 明三八、八生 女 のぶ 明四三、七生 | |
Biography | 益田家は元增田と稱し兵庫縣本山村の出なり其祖太郞右衞門弟太三郞分家して大阪に出で醬油釀造業を營む之益田家の初代なり 君は益田清右衞門の二男同太三郞の叔父にして慶應二年五月を以て生れ明治四年分れて一家を創立す祖業を承けて醬油釀造業を營む曩に泉醬油會社監査役たりしことあり 家族は尚二男信雄(大二、一一生)あり 長女さと(明三三、一〇生)は三重縣人大國愼齋養子常造に嫁し二女文子(同三九、七生)は大阪府人白井治平長男一雄に嫁せり | |
Address phone | 大阪、西、薩摩堀西之町七 電新町八一七 | |
Relative | 白井治平,益田太三郞 | |
Degree | 2 (except※2) | |
Pronounciation | ますだ しんざぶろう | |
Another name |