English

堀見克禮 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從五位、勳六等
爵位・身分・家柄大阪府士族
職業醫師
性別男性
生年月日慶應三年正月 (1867)
親名・続柄 堀見久庵の長男
家族男 太郞 明三三、一一生、醫學士、大阪醫科大學神經科副手
婦 駿 明三九、七生、長男太郞妻、高知、三浦良吉長女
男 次郞 明三五、一〇生、大阪醫科大學在學
婦 三江 明三五、八生、二男次郞妻、大阪室井孫太郞二女
記述部分(略伝)君は高知縣士族にして勤王血盟士として知られたる堀見久庵の長男なり慶應三年正月を以て生れ明治四十四年家督を相續し後大阪に出づ同二十五年大阪醫學校を卒業し引續き同校に教鞭を執り同校昇格後は擧げられて教授となりしも大正十三年之れを辭任し開業内科醫院として令名あり曩に歐洲各國に出張す
家族は尚孫久子(大一五、一二生、長男太郞長女)あり
妹嘉根(明四年生)は高知商業學校教諭松村丑太郞に嫁し弟久則(同七、四生、三浦合名會社々長)は高知縣人三浦茂子の入夫となり同末子(同九、一二生、工學士)同妻節篤(同一六、一〇生、高知、士、堀見潛鰐姉)及其一子を伴ひ分家せり
住所・電話番号大阪、西、江戸堀北通三ノ一九 電土佐堀一九〇六
参照人物(親類)堀見潛鰐、※三浦清太郞、※三浦重作
参照次数3 (※なし1)
読みほりみ よしのり
別名
画像を表示