Japanese

堀越孝次郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.東京府在籍
Occupation東京府多額納税者,伊豆山階樂園(株)監査役,酒類商
Gender男性
Birthday慶應元年二月 (1865)
Parent and relation 橫山孫九郞の長男
Family養母 わか 嘉永三、一一生、東京、堤清七長女
妻 ゑい 明一二、三生、東京、堤清七四女
男 養之助 明三二、一一生
婦 かよ 明三六、八生、長男養之助妻、山形、川崎八郞右衞門五女
女 滿 明三九、一生、東京女學館出身
Biography君は代々岐阜市に於て味噌製造を營みのどやと稱したる橫山孫九郞の長男にして慶應元年二月を以て生れ明治二十六年先代ゑいの入夫となり家督を相續す酒類商を營み銘酒丸越の釀造元たり又伊豆山階樂園監査役を兼ぬ東京府多額納税者たり
家族は尚二男孝(明四三、一〇生)三男正三郞(大三、二生)あり
長女縫(明二七、八生)は其の夫加養夫(同二一、三生、茨城、稻葉吉左衞門二男)と共に分家し二女よし(同三〇、二生)は東京府人越賀孝次郞長男幸一に三女新(同三六、四生)は東京府人渡邊浩三郞に嫁せり
Address phone東京、京橋、四日市町一六 電京橋四六三
Relative稻葉吉左衞門,※坂入與兵衞
Degree2 (except※1)
Pronounciationほりこし こうじろう
Another name
View a digital image