堀口仲七 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 群馬縣在籍 | |
職業 | 澁川銀行(株)頭取、澁川倉庫(株)社長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 嘉永三年八月 (1850) | |
親名・続柄 | 澤浦權四郞の三男 | |
家族 | 男 兵太郞 明元、六生、現戸主 婦 カネ 明八、一二生、長男兵太郞妻、群馬、勝山牧次郞妹 孫 安喜 明三四、八生、長男兵太郞二女 孫 津禰 明三六、一〇生、長男兵太郞三女 孫 吉七 明四一、一〇生、長男兵太郞長男 | |
記述部分(略伝) | 君は群馬縣人澤浦權四郞の三男にして嘉永三年八月を以て生れ先々代吉七の養子となる現時澁川銀行頭取澁川倉庫會社々長たり 家族は尚孫茂八郞(大二、二生、長男兵太郞三男)同桂三郞(同六、三生、同四男)あり 長女タケ(明三、九生)は群馬縣人黑崎良吉に二女トモ(同六、七生)は同縣人澤浦權平三男伴作に三女ミツ(同八、九生)は同縣人田島房治長男順造に四女ユウ(同一〇、一二生)は同縣人立見伊與七長男萬太郞に五女ナヲ(同一五、七生)は同縣人深谷清重二男谷吉に六女テル(同一八、四生)は同縣人戸丸良三に七女トク(同二〇、一一生)は同縣人傳田太兵衞に重多嘉(同三一、一一生、長男長太郞長女)は同縣人金子政吉長男六平に嫁し二男藤平(同二三、六生)は同縣人板垣清平に孫久二郞(同四四、三生、長男兵太郞二男)は同縣人堀口伊平に各養子となれり | |
住所・電話番号 | 群馬、群馬、澁川町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | ほりぐち なかしち | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]