English

堀内啓治 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級勳四等
爵位・身分・家柄山梨縣在籍
職業饒益銀行(株)頭取、吉田銀行、富士勸業銀行、山梨貯蓄銀行、宮川電燈各(株)取締役
性別男性
生年月日明治八年五月 (1875)
親名・続柄 堀内克明の三男
家族妻 八十路 明一四、三生、山梨縣多額納税者加賀美授一妹
男 健一 明三五、八生
女 とみ 明三二、一二生
女 廣子 明三八、一二生
男 政治 明四一、一一生
女 さち子 大二、七生
記述部分(略伝)君は山梨縣人堀内克明の三男にして明治八年五月を以て生れ同二十四年亡兄昌治の後を承けて家督を相續す夙に東京英語學校及慶應義塾を卒業し現時饒益銀行頭取たる外前記銀行會社の重役たり曩に推されて山梨縣會議員衆議院議員たりし事あり
家族は尚ほ四女富美子(大八、一生)三男啓三(同九、一〇生)庶子晋(同一二、一生、生母、神奈川、辻しん)あり
弟齊(明一二、二生)は分家せり
住所・電話番号山梨、南都留、福地村
参照人物(親類)加賀美授一
参照次数1 (※なし1)
読みほりうち けいじ
別名
画像を表示