Japanese

藤井諭三 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.富山縣在籍
Occupation富山縣多額納税者,廣貫堂,丸三興業各(株)取締役,中越無盡(株)監査役,藥種商
Gender男性
Birthday文久三年三月 (1863)
Parent and relation 藤井七右衞門の長男
Family妻 ヤヱ 明六、二生、富山、島與三次郞養母
男 英文 明二〇、三生
婦 ユキ 明二七、九生、長男英文妻、富山士、若林孝之四女
男 諭史郞 明三八、一〇生
女 澄 明四四、八生
Biography君は富山縣人藤井七右衞門の長男にして文久三年三月を以て生れ明治十七年家督を相續し後前名治次郞を改む藥種商を營み傍ら廣貫堂取締役を始め前揭各會社の重役にして同縣多額納税者たり
家族は尚孫敦(昭二、二生、長男英文長女)同朝子(大一一、九生、同養子、富山、須田藤次郞五女)あり
養弟常次郞(明一三、一二生、富山、三村松太郞弟)及亡長女ハヤ夫一康(同一三、一生、富山、瀧川一弘弟)は各分家せり
Address phone富山市千石町一二八
Relative
Degree
Pronounciationふじい ゆうぞう
Another name治次郞
View a digital image