藤井啓之助 (8th Edition [July 1928] )
| Rank/ Honors/ Grade | 從五位、勳四等 | |
|---|---|---|
| Title/ Family rank etc. | 群馬縣在籍 | |
| Occupation | 外務書記官,大臣官房人事課長 | |
| Gender | 男性 | |
| Birthday | 明治二十一年三月 (1888) | |
| Parent and relation | 藤井直次郞の二男 | |
| Family | 妻 清子 明二八、一生、山口、士、前特命全權公使西源四郞長女 男 硏二 大七、一二生 | |
| Biography | 君は群馬縣人藤井直次郞の二男にして明治二十一年三月を以て生れ同三十一年伯父三郞の家督を相續す同四十五年東京帝國大學法科大學政治學科を卒業し大正二年外交官及領事官試驗に合格す同三年領事官補となり長春に在勤を命ぜられ大使館三等書記官領事總領事に歷任し米國厦門濟南に在勤す歸朝後外務書記官となり大臣官房電信課長兼文書課長飜譯課長を經て大正十五年大臣官房人事課長となり現に其職に在り 家族は尚長女美代子(大五、五生)二女芙佐子(同一〇、九生)三女蔦子(同一四、七生)伯母ヤソ(慶應三、八生、東京、士、矢野宣溫長女)あり 養從妹育子(大六、一二生、東京、後藤尚平妹)は東京府人青木五兵衞の養子となれり | |
| Address phone | 東京、麴町、霞ケ關外務省官舍 電銀座四六二七 | |
| Relative | 青木五兵衞,※子爵波多野二郞 | |
| Degree | 2 (except※1) | |
| Pronounciation | ふじい けいのすけ | |
| Another name | ||