富士高茂 (8th Edition [July 1928] )
| Rank/ Honors/ Grade | ||
|---|---|---|
| Title/ Family rank etc. | 東京府士族 | |
| Occupation | 資産家 | |
| Gender | 男性 | |
| Birthday | 明治十一年二月 (1878) | |
| Parent and relation | 京極高典の子 * | |
| Family | 妻 芳子 明三〇、七生、宮城、本間半兵衞妹 男 重正 大八、七生 | |
| Biography | 當家は垂仁天皇三年和邇部姓富士淺間神社祠長に補せられて富士氏と稱し爾來其職を襲ひ先代重本に至る重本少壯にして江戸に出で石川梧堂に就き文武を修め明治元年征東大總督宮東下の際志士を糾合して赤心隊と稱し轉戰功あり後軍務に奉職して從六位勳五等に敍し又麴町區長に擧げらる 君は子爵京極高備の弟にして子爵京極高賴の兄に當る明治十一年二月を以て生れ先代重本の養子となり同三十一年家督を相續す同四十一年早稻田大學文科を卒業し又法政大學に學び現時家居して繪畫音樂書道を樂む 家族は尚長女さく子(大七、四生)二女まつ(同一一、一生)三男喜八郞(同一四、四生)あり | |
| Address phone | 東京、麴町、富士見町一ノ二五 電九段二三四一 | |
| Relative | 子爵京極高備,子爵京極高賴,本間半兵衞 | |
| Degree | 3 (except※3) | |
| Pronounciation | ふじ たかしげ | |
| Another name | ||