平山鼎 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正五位、勳四等 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 佐賀縣在籍 | |
| 職業 | 仙臺税務監督局長 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十四年九月 (1881) | |
| 親名・続柄 | 平山吉保の長男 | |
| 家族 | 父 吉保 弘化四、一〇生、現戸主 妻 三重 明二一、四生、東京、士、鈴木雄輔姉 男 登 大一四、一生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は佐賀縣人平山吉保の長男にして明治十四年九月を以て生る同四十一年東京帝國大學法科大學獨法科を卒業し大藏省に入り大藏屬税務監督官補税務監督局事務官税務監督官として廣島名古屋東京各税務監督局勤務を經て大正十三年函館税關長に進み昭和三年前記の職に轉ず 家族は尚長女泰子(大七、一二生)姉リキ(明一一、一一生)養弟繁(同四四、二生、佐賀、松尾三平孫)あり 姉ヨネ(同四、一一生)は佐賀縣士族大谷明八に妹アキ(同二一、八生)は同縣人松尾三平三男茂一に嫁し叔父慶市(慶應元、二生)は同縣人中尾德松の家籍に入れり | |
| 住所・電話番号 | 仙臺、税務監督局長官舍 | |
| 参照人物(親類) | 鈴木雄輔、※片山正夫 | |
| 参照次数 | 2 (※なし1) | |
| 読み | ひらやま かなえ | |
| 別名 | ||