English

池田與一郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄靜岡縣在籍
職業帝國製綱(株)代表取締役、網糸商
性別男性
生年月日明治十九年七月 (1886)
親名・続柄 池田與三郞の長男
家族父 與三郞 元治元、九生、現戸主
繼母 ヨシ 明一八、一生、東京、中臺與吉妹
妻 よし 明二四、一一生、靜岡、大塚清質四女
男 與三郞 大五、二生
女 久江 明四四、五生
記述部分(略伝)君は靜岡縣人池田與三郞の長男にして明治十九年七月を以て生る網糸商を營み傍ら帝國製綱會社代表取締役たり
家族は尚二男進(大六、七生)四女しづ(同九、三生)三男健三(同一一、五生)四男秀雄(同一三、九生)五男昭(昭二、二生)及弟三郞(明二五、五生)同七郞(大八、七生)あり
姉るい(明一七、一生)は靜岡縣人池田邦治に妹とく(同二二、一一生)は東京府人谷合彌七弟周に同はま(同二八、一生)は靜岡縣人鈴木國三に同八重(同三一、三生)は東京府人根本喜兵衞に叔母かね(同元、二生、祖父與三郞長女)は鹿兒島縣士族新納謙助に同たか(同一二、一〇生、同二女)は神奈川縣人日比谷藤助長男大吉に嫁し叔父定吉(同七、一〇生、同三男)は東京府人佐久間藤吉に同常次郞(同九、八生、同四男)は靜岡縣人池田治平に再從姉ふさ(文久元、三生、大叔父治助二女)は同縣人土屋清吉に各養子となれり
住所・電話番号東京、日本橋、箱崎町一ノ一 電茅場町九五二
参照人物(親類)佐久間藤吉、※松村金作
参照次数2 (※なし1)
読みいけだ よいちろう
別名
画像を表示