Japanese

東奭五郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade從四位
Title/ Family rank etc.長崎縣在籍
Occupation會計士
Gender男性
Birthday慶應元年七月 (1865)
Parent and relation 東太郞兵衞の四男
Family妻 コウ 明九、五生、東京、天昌一姉
男 恒人 明二八、六生
婦 美和子 明三七、一二生、長男恒人妻、東京實相寺貞彦二女
女 フチ 明四四、七生
Biography君は長崎縣士族東太郞兵衞の四男にして慶應元年七月を以て生れ明治二十三年分れて一家を創立す同二十年東京高等商業學校を卒業し直ちに函館商業學校教諭となり爾來長崎熊本各商業學校教諭東京神戸各高等商業學校教授に歷任し大正五年之を辭して會計士事務所を開始し今日に及ぶ曩に商業實踐及簿記學硏究の爲め英米二國に留學を命ぜらる
Address phone東京市外大井町出石五〇五四 電大森四五一
Relative
Degree
Pronounciationひがし せきごろう
Another name
View a digital image