樋口秀雄 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 勳四等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 長野縣在籍 | |
Occupation | 衆議院議員(長野縣選出),國學院大學教授,明治,法政各大學講師 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治八年五月 (1875) | |
Parent and relation | 樋口與平の長男 | |
Family | 妻 かつみ 明一六、一生、長野、伊藤久藏長女 男 正美 明三四、一一生 女 つね 明四〇、七生、雙葉高等女學校出身 女 フジ 明四三、四生 女 もと子 大元、一一生 | |
Biography | 君は長野縣人樋口與平の長男にして明治八年五月を以て生れ同三十六年家督を相續す同三十三年東京帝國大學文科大學哲學科を卒業し現時國學院大學教授明治法政各大學講師にして長野縣より推されて衆議院議員に當選する事五囘に及び立憲民政黨に屬す曩に宗教各大學教授たり又峽龍と號し文藝及社會評論家として驍名を馳す 家族は尚二男智久(大六、二生)三男康民(同七、一一生)五女洋子(同一〇、九生)あり 長女廣江(明三八、三生)は山梨縣人淺尾新甫に嫁せり | |
Address phone | 東京市外日暮里町渡邊町一〇四〇 電下谷五〇二〇 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | ひぐち ひでお | |
Another name |