Japanese

日高要次郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正五位、勳四等
Title/ Family rank etc.鹿兒島縣士族
Occupation判事,大審院判事
Gender男性
Birthday明治十四年十二月 (1881)
Parent and relation 中根順之の二男
Family養父 實容 文久三、八生、現戸主、從三位勳二等、退職檢事
養母 カズ 明一二、一一生、熊本、士、吉永爲之長女
妻 ヤス 明二一、一二生、養父實容長女、長崎縣立高等女學校出身
男 孝 大三、二生
女 智子 明四三、三生、府立第三高等女學校出身
女 禮子 明四四、一〇生
Biography君は舊小田原藩士中根順之の二男にして明治十四年十二月を以て生れ大正十三年日高實容の養子となる明治三十四年日本法律學校を卒業し同三十六年判檢事登用試驗に合格し同三十八年判事に任じ爾來豆田久留米福岡小倉各裁判所判事長崎控訴院判事同地方裁判所判事鹿兒島地方裁判所部長長崎函館各控訴院判事同部長名古屋控訴院部長等に歷補し大正十三年大審院判事に轉ず
家族は尚三男悌(大五、九生)四男忠(同八、一二生)三女仁子(同一四、一〇生)あり
Address phone東京市外澁谷町常磐松二七 電青山六五九二
Relative吉永爲之
Degree1 (except※1)
Pronounciationひだか ようじろう
Another name
View a digital image