日高壯之丞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 從二位、勳一等、功二級 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 男爵、東京府華族 | |
Occupation | 海軍大將 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 嘉永元年三月 (1848) | |
Parent and relation | 宮内清之進の四男 | |
Family | 妻 フク 明元、一生、鹿兒島、士、坂元純凞長女 養子 釗 明一七、九生、島根、士、渡部■太郞弟、正五位勳四等、海軍中佐 婦 ふさ 明二三、一一生、養子釗妻、鹿兒島、士、岩山直方四女、鹿兒島高等女學校出身 | |
Biography | 君は舊鹿兒島藩士宮内清之進の四男にして嘉永元年三月を以て生れ先代藤左衞門の養子となり家督を相續す明治四年海軍少尉に任じ同四十一年海軍大將に陞り翌年豫備役に編入せらる其間參謀本部海軍部第二局第一課長金剛武藏龍驤橋立松島各艦長海軍兵學校長常備艦隊司令官竹敷要港部司令官常備艦隊司令長官舞鶴鎭守府司令長官等に歷補し日清の役には功四級日露の役には勳一等功二級に敍し同四十年華族に列し男爵を授けらる昭和二年八十歳の高齡に達したるを以て宮中杖を許さる 家族は尚孫莊輔(大四、三生、養子釗長男)同盛康(同六、八生、同二男)同正盛(同八、一〇生、同三男)同美津子(同一一、一生、同長女)あり | |
Address phone | 東京、麻布、新堀町七 電高輪六〇〇七 | |
Relative | ※福田勝 | |
Degree | 1 | |
Pronounciation | ひだか そうのじょう | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]