林平四郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 勳四等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 山口縣在籍 | |
職業 | 貴族院議員、山口縣多額納税者、長州鐵道、山陽電氣軌道各(株)社長、關門汽船、下關瓦斯、下關倉庫各(株)取締役、下關米穀取引所(株)理事長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政四年十一月 (1857) | |
親名・続柄 | 林太平の長男 | |
家族 | 婦 モヨ 明二二、九生、亡長男長五郞妻、山口、士、國光雅一長女 養孫 佳介 明三三、七生、孫トラ夫、山口、松田正三弟 孫 トラ 明四二、一生、養孫佳介妻 | |
記述部分(略伝) | 君は山口縣人林太平の長男にして同助之進の養弟なり安政四年十一月を以て生れ明治十六年家督を相續す曩に山口縣會議員下關商業會議所會頭等に推され衆議院議員に當選する事二回に及び現時長州鐵道山陽電氣軌道各會社々長たる外前記會社の重役たり又縣下の多額納税者にして貴族院議員に擧げらる 家族は尚孫ハル(大三、一生、亡長男長五郞二女)曾孫義郞(昭二、六生、養孫佳介長男)あり 長女トキ(明二一、三生)養子シセ(同六、一一生、山口、士、吉田六郞妹)は各分家せり | |
住所・電話番号 | 下關、關後地村 | |
参照人物(親類) | 林助之進、※中村芳治 | |
参照次数 | 2 (※なし1) | |
読み | はやし へいしろう | |
別名 |