林德太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 愛媛縣士族 | |
職業 | 三井物産、東洋レーヨン各(株)取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治三年六月 (1870) | |
親名・続柄 | 林邦平の長男 | |
家族 | 母 サト 天保一四、一一生、愛媛、士、富田八左衞門長女 妻 壽々 明一二、一〇生、故工學博士妻木賴黃長女 男 和雄 明三六、八生、工學士、三菱造船會社長崎造船所技師 男 英雄 明四〇、一〇生、東京商科大學在學 | |
記述部分(略伝) | 君は舊今治藩士林邦平の長男にして明治三年六月を以て生れ同三十二年家督を相續す同二十五年東京高等商業學校を卒業し直に三井物産會社に入り新嘉坡香港上海各支店長を經て本店石炭部長となり次いで大阪支店長に轉じ大正十一年取締役に擧げられ監督役を命ぜられて專ら南洋印度濠洲等の支店を監督し今日に至る傍ら前記會社の重役を兼ぬ 家族は尚弟誠一郞(明一三、五生、大日本麥酒會社員)同妻マサ(同二九、五生、愛媛、小池高一二女)及其子女あり 長女梅子(同三五、二生、東京女學館出身)は貴族院議員竹越與三郞長男虎之助に二女銓(同三七、七生、出身校同上)は長野縣人木内一郞弟四郞に妹キミヱ(同八、九生)は愛媛縣人秋山龜太郞弟辯護士常吉に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市外大久保町西大久保三四二 電四谷二九二三 | |
参照人物(親類) | 秋山龜太郞、竹越與三郞 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | はやし とくたろう | |
別名 |