English

蜂谷德三郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正五位、勳三等、功五級
爵位・身分・家柄岡山縣士族
職業陸軍歩兵中尉、花莚檢査所技師兼工業試驗所技師、花莚檢査所長
性別男性
生年月日明治七年一月 (1874)
親名・続柄 蜂谷熊男の長男
家族妻 古伊惠 明一四、二生、岡山、蓮田伴治妹
男 信彦 明四一、九生
女 靜子 大元、一〇生
記述部分(略伝)君は岡山縣士族蜂谷熊男の長男にして明治七年一月を以て生れ同三十四年家督を繼ぐ同三十三年東京高等工業學校染織工科機織分科を卒へ岡川縣兒島郡實業補習學校長を經て同三十六年陸軍歩兵少尉に任じ日露戰役に出征し功五級を授けられ中尉に進む同三十九年花莚檢査所技手に任じ次で同技師となり大正二年同所長に任ぜらる現時工業試驗所技師を兼任す
家族は尚二男徹(明四三、一〇生)二男洋三(大三、一一生)四男照夫(同五、一一生)五男正巳(同八、六生)六男和久(同一一、一〇生)あり
長女勝子(明三七、九生)は岐阜縣人各務重義に妹春(同一四、三生)は神奈川縣人坪田元福に嫁せり
住所・電話番号兵庫、武庫、西灘村花莚檢査所内
参照人物(親類)
参照次数
読みはちや とくさぶろう
別名
画像を表示