English

長谷川爲治 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正三位、勳二等
爵位・身分・家柄錦鷄間祗候、大阪府在籍
職業
性別男性
生年月日嘉永元年八月 (1848)
親名・続柄 長谷川爲伸の長男
家族養子 正五 明四、二生、山口、士、羽仁政彦二男
記述部分(略伝)君は山口縣人長谷川爲伸の長男にして嘉永元年八月を以て生れ明治五年家督を相續す夙に造幣寮に出仕し累進して大阪造幣局長に任ぜられしが後ち之を辭し現に錦鷄間祗候たり
住所・電話番号京都、上京、吉田下上大路町五八 電上三四五二
参照人物(親類)長谷川正五、※荒川寅之丞
参照次数2 (※なし1)
読みはせがわ ためじ
別名
画像を表示