Japanese

野本三之助 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.埼玉縣在籍
Occupation埼玉縣多額納税者,加須銀行(株)頭取,忍貯蓄銀行,埼玉製絲,日本加工織布各(株)取締役,武州製絲(株)監査役,金融業
Gender男性
Birthday慶應三年二月 (1867)
Parent and relation
Family繼父 茂右衞門 嘉永二、一〇生、埼玉、網野長左衞門三男
繼母 ワシ 安政元、一〇生、埼玉、細井新左衞門妹
妻 ゑな 明二、五生、埼玉、大越榮一郞妹
孫 孝一 大四、一二生、亡長男茂基知長男
婦 千代野 明二八、一一生、亡長男茂基知妻埼玉、綾部利右衞門二女
Biography野本家は古くより武州加須町に在り代々地主農として土地に重きを爲す
君は先代三右衞門の孫にして慶應三年二月を以て生れ明治二十年家督を相續す祖業を廢して金融業を創め現時加須銀行頭取たる外前記銀行會社の重役にして縣下の多額納税者たり
家族は尚孫章(大七、四生、亡長男茂基知二男)同久子(同一一、六生、同長女)同圭三(同一三、一生、同三男)同知惠子(同一五、八生、同二女)及叔母トラ(明一八、四生)同夫金次郞(同一九、九生、群馬、笠木萬吉二男)あり
二女いつ(同三五、九生)は東京府人深瀨周一に妹まき(同二、一二生)は埼玉縣人網野豐次郞に同いち(同六、九生)は埼玉縣人中島安一郞に同まつ(同九、一〇生)は同縣人小宮喜一に同とみ(同一六、一生)は同縣人吉澤貞吉長男茂吉に同シゲ(同一八、二生)は同縣人野村周助長男保之輔に嫁し二男俊介(同三〇、六生)は同縣人酒井長五郞に弟安之助(同一三、一生、醫師)は同縣人小澤政次郞に各養子となり同德治(同二〇、一〇生、農學士)は分家せり
Address phone埼玉、北埼玉、加須町
Relative綾部利右衞門,網野豐次郞,野村保之輔,※綾部良一,※井原貞亮,※岩崎清七,※野中廣助,※松岡三五郞
Degree8 (except※3)
Pronounciationのもと さんのすけ
Another name
View a digital image