野村久次 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 福岡縣在籍 | |
Occupation | 福岡縣多額納税者,野村商店(株)社長,斧屋,質商 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政四年六月 (1857) | |
Parent and relation | 野村久壽の五男 | |
Family | 男 久二 明二六、一生、野村商店(株)監査役 婦 いそゑ 明三四、六生、二男久二妻、福岡、高山宗次郞四女 | |
Biography | 君は福岡縣人野村久壽の五男にして安政四年六月を以て生れ明治十六年家督を相續し前名久二郞を改む斧屋と稱し質商を營み傍ら野村商店を創設し現に其社長にして同縣多額納税者として知らる 家族は尚孫傳藏(大八、一二生、二男久二長男)同ヨシ(同一一、一生、同長女)同トモ(同一三、三生、同二女)同安衞門(同一四、一一生、同三男)あり 二女タネ(明一八、一一生)は同夫久二郞(同一七、六生、福岡、野村久七五男)と共に其二男を伴ひ三女カメ(同二三、一生)は同夫久七(同二一、二生、福岡、野村久兵衞二男)と共に三男久十郞(同二八、一生)は同妻キヨ(同三三、二生、福岡、野村久七郞長女)及其一男二女を伴ひ四男久郞次(同三〇、八生)は同妻シヅエ(同三七、一二生、福岡、桑野芳輔二女)と共に妹クマ(慶應元、一生)は同夫久八(元治元、一生、福岡、光安喜三三男)と共に其二女を伴ひ各分家し五男久三次(明三三、六生)六男久二松(同三七、八生)も亦各分家せり | |
Address phone |
福岡市仲間町二 電三九三
|
|
Relative | 野村久七郞 | |
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | のむら きゅうじ | |
Another name | 野村久二郞 |