野澤幸三郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 兵庫縣在籍 | |
職業 | 日本スレート販賣(株)社長、日本石綿盤製造(株)專務取締役、神戸生絲(株)常務取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治四年六月 (1871) | |
親名・続柄 | 外池太左衞門の二男 | |
家族 | 妻 しん 明一五、一〇生、京都、士、小林正直妹 男 卓一 明三七、一一生 男 房二 明四〇、五生 女 直子 明四二、九生 | |
記述部分(略伝) | 君は滋賀縣人外池太左衞門の二男にして明治四年六月を以て生れ先代藤兵衞の養子となり同二十七年家督を相續す夙に橫濱茂木商店に勤務し同二十九年之を辭して南米に航し日伯貿易を企てしも成らず翌年歸朝して洋藍の輸入を營み後更に石綿盤輸入を兼ね其間東亞書院及前記數會社の設立に參畫し又曩に神戸商業會議所議員に擧げらる 家族は尚三男律三(明四五、四生)四男幸四郞(大四、一生)五男眞五(同六、一二生)三女三枝子(同九、九生)四女幸子(同一二、七生)六男喜六(昭二、一生)あり | |
住所・電話番号 | 神戸、北長狹通三ノ一一ノ二 電葺合二八三〇、二八三一 | |
参照人物(親類) | 小林正直 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | のざわ こうざぶろう | |
別名 |