飯沼喜一郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 千葉縣在籍 | |
Occupation | 千葉縣多額納税者,飯沼本家(株)取締役,酒造業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 元治元年三月 (1864) | |
Parent and relation | 飯沼治右衞門の長男 | |
Family | 母 つね 弘化三、五生、千葉、京增傳次郞二女 男 喜久藏 明二八、一二生 女 ちか 明四三、一生 | |
Biography | 君は千葉縣人飯沼治右衞門の長男にして元治元年三月を以て生れ明治十四年家督を相續す酒造業を營み現に飯沼本家取締役にして千葉縣多額納税者たり 家族は尚三男展(大五、四生)あり 長女くに(明二三、八生)同夫定次(同二〇、二生、千葉、野平要作二男)は其子女と共に弟松之進(同一五、二生)同妻ます(同一五、六生、千葉、加藤新五郞長女)は其一子と共に各分家し養子せつ(同一一、六生、千葉、土屋幾之助長女)は千葉縣人小澤三藏に妹しの(同三、一生)は同縣人鴇田磯吉に同たけ(同一九、八生)は同縣人鈴木忠兵衞三男林藏に嫁せり | |
Address phone | 千葉、印旛、酒々井町 | |
Relative | 飯沼喜久藏 | |
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | いいぬま きいちろう | |
Another name |