仁科眞太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 日本銀行(株)調査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十八年七月 (1885) | |
親名・続柄 | 仁科粂次郞の長男 | |
家族 | 父 粂次郞 安政六、四生、現戸主 母 しつ 元治元、二生、神奈川、田邊喜和妹 妻 ミチ 明二九、一一生、大阪、野田儀一郞妹、東京府立第一高等女學校出身 男 謙太郞 大一三、六生 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府人仁科粂次郞の長男にして明治十八年七月を以て生る同四十年東京高等商業學校を卒へ更に同校專攻部銀行科に學び同四十二年卒業す爾來日本銀行に入り各地の支店勤務を經て紐育に駐在すること三ケ年歸朝後同行調査役となり現に同行本店に勤務す 家族は尚二男英二郞(昭二、三生)あり 妹良(明三一、八生、東京府立第三高等女學校出身)は東京府人内山直三に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市外井荻町下荻窪四一〇 電荻窪一〇七 | |
参照人物(親類) | 野田儀一郞、※阪口吉藏 | |
参照次数 | 2 (※なし1) | |
読み | にしな しんたろう | |
別名 |